プエブロマヒコのクエツァランへ 滝とトトナカ文明の遺跡 Cuetzalan, Puebla, Mexico

プエブラからバスで4時間ほどかけて、山の中のさらにまた山の中にある、クエツァランと言うプエブラ州の中にあるかなりベラクルスに近いプエブロマヒコの村へ行ってきました。
他の国に行ってきたような、そんな気分にさせてくれる屋根瓦が美しい小さな村です。
とても綺麗なコロニアルタウンだったのですが、うんざりするほど物乞いが多く、カフェに座っていると5分おきに物乞いが席までやってきてお金をくれ、と言ってきたり、物売りがかなり強引に物を売ってこようとしてきます。
町のシンボルな教会 Iglesia De Los Jarritos
街のシンボル的な存在の教会。
毎年10月4日には街で一番大きなフェスティバルが開催され、この広場でボラドーレスのパフォーマンスが行われる。
1895年に建設が開始された、ネオゴシック調の教会。
眺めのいいレストラン Posada La Plazuela
ホテルの屋上にレストランがあり、そこから眺めが 楽しめる素敵な場所を発見。
レモネードはとても甘く最後まで飲めなくて、料理もイマイチだったけど、この景色はなかなか見れないのでおすすめです。
ホテルからの眺めも良い Posada El Volador
とてもきれいなホテルで、一部屋750ペソでした。
お兄さんも親切だし、セントロもすぐそこ。ちゃんとホットシャワーも完備されていて、とても快適でした。
織物と手刺繍のメルカドアルテサニア Centro de desarrollo Artesanal “Matachiuj”
今でも先住民の文化が色濃く残っているクエツァラン。
村に住んでいるセニョーラ達は、ほとんどが美しい花や鳥の刺繍が施されたドレスを身にまとっています。
アルテサニア好きなら、このメルカドアルテサニアをチェックしてみましょう。
町からすぐ行けるお手軽な絶景滝
クエツァランの周りには、いろいろとアクティビティが揃っていて、6時間かけていく滝などもあるそうですが、、、私たちはそこまで体力がなく気軽に行ける滝を二つ見に行ってきました。
Las Brisas
コレクティーボを降りて10分ぐらい坂道を下って行きます。
途中にはいろいろなお土産屋さんも並んでいます。
朝早く着いたので、入場料なく入れてしまった!
Cascada El Salto
先ほどのLas Brisasからエントランスに向かう途中の小さな道を登っていくと、ほぼ民家の裏に出てそこをさらに登っていくと大きな道に出ます。
正直めちゃめちゃ分かりづらいところにあり、何回か人に聞かないと辿り着かない。
たどり着くのが難しいからか、全く人はいなく私たちしかいませんでした。
Las Brisasの上にある滝。
入場料 50peso
滝に行くにはコレクティーボが便利で安い
8pesos | 10-15分
歴史あるトトナカ文明の遺跡 Zona Arqueológica Yohualichan
ベラクルス州の海岸沿いにあるエルタヒン遺跡の、さらに前に作られたと言うピラミッド。 形がそっくりだなと思ったら、やっぱり同じトトナカ文化を受け継いだものでした。
メソアメリカの遺跡ではよくある、真ん中に広場があってその周りに いくつかのピラミッドが建てられている典型的な 構造でしたが、エルタヒンと同じように 石の板を組み合わせて窓のように作ったニッチ(壁龕/へきがん) と呼ばれる建築スタイルが見られるのが特に面白い。
ちょっと残念だったのは 建築物の前に竹の棒が張り巡らされていて 写真をとると必ず映り込むこと。
更に、 初めから最後までガイド?のお姉さんがずっとついて回ってくれたので、勝手に建築物に入るなどはできないはずなんだけど、、ここまで厳重に警戒されていると少し見にくい。
メソアメリカの遺跡には必ずといっていいほどお決まりの、球技場もありました。
チチェン・イッツァの次に大きいらしいけど、真相は不明。
10時オープン
コレクティーボで行ける
22peso | 20-30分
クエツァランへはプエブラかメキシコシティから
プエブラ−クエツァラン
4hours | 268pesos | 午前中は1時間毎にバスあり