私のメキシコバックパッカー旅最終地点[グアダラハラ]世界遺産のテキーラ村に行ってみて工場見学ツアーに参加してみた

メキシコはとにかく広い!

広すぎて、しっかり見て周ろうと思ったら半年でも足らないかもしれない。私の旅スタイルは人よりもゆっくりしているので、時間がかかってしょうがない。

とりあえずの最終目的地に設定していたグアダラハラに到着。ここで1週間を過ごした。

グアダラハラで初めに感じたのは、少し治安が悪いかなと思うような場所がチラホラあって、他の地域よりはメキシコの負の部分を感じられた気もしたけれど、近くには世界遺産にも指定されているテキーラ村があったり、プエブロ・メヒコにも指定されているトラケパケがあったり。

ここも見どころの多い町だった。

グアダラハラについて About Guadarajara

Guadalajara, Mexico

travel loverさん(@aiworldexplore)がシェアした投稿 –

グアナファトを出て、4時間くらいバスに揺られグアダラハラへ。

料金は479ペソだった。メキシコのバスは基本的に高級。トイレ付なのが嬉しい。

グアダラハラはハリスコ州の中で一番大きな都市で、メキシコの中でもメキシコシティに次いで2番目の人口を誇る大都会だ。

グアダラハラの町自体はあんまり面白い場所が見つけられなかったけれど、近くの町に足を延ばせばいくつか素敵な場所が点在していたので、グアダラハラに宿を取って結果的には良かった。

個人的な意見だけれど、他の場所に比べると若干治安が悪いのかなと感じたので、夜は1人で出歩かない方がいい。ここに限らず、特に女性は絶対一人で夜に歩かないように。

ダウンタウンに教会や美術館などが集中しているので、1日もあれば市内は見終わる。

世界遺産のテキーラ村 World heritage site “Tequila”

Tequila, Mexico メキシコで有名なお酒といえばテキーラ!テキーラとは地名だった。テキーラ村でテキーラ工場ツアーに参加。とても興味深い内容でした。 Tequila is best known as being the birthplace of the drink that bears its name, “tequila,” which is made from the blue agave plant, native to this area.

travel loverさん(@aiworldexplore)がシェアした投稿 –

グアナファトで出会った旅人のしょうさんから教えてもらったテキーラ村。

彼に聞く前までは、そんな村がある事も知らなかったけど、かの有名なテキーラ発祥の地ってゆうのはとても興味が沸いた。

テキーラ村は、メキシコのプエブロ・マジコにも指定されているし、世界遺産にもなっている町だった!

世界遺産、テキーラの古い産業施設群とリュウゼツランの景観。
日帰りでテキーラ村へ。せっかくやからと近くのバーでコロナとバーテンダーおすすめのテキーラを一杯ずつ飲み、いい感じに酔っ払い幸せな気分で帰路につきました pic.twitter.com/k9sK2rRaky

— sho@世界一周traveler (@shovipermanent1) 2018年4月19日

テキーラ村へは、ダウンタウンで声を掛けて来るツアーでも行けるし、自力でも行ける。

ツアーは時間は縛られるけど、コストとしてはあんまり変わらなかったからツアーに参加しても良かったかもなと後で思った。ちなみに声をかけてきたおじさんの言い値は350ペソだった。

9時半出発で帰りは5時。結構盛り沢山で楽しそうな内容。

下の地図のバスターミナルからバスが出ていて、数社あって大分値段が違ったので、節約旅行をされている人はしっかり値段確認を。

私が使ったのは、入って右奥にあった会社で片道80ペソだった。

50kmくらいしか離れていないのに、時間帯が悪かったのか片道2時間くらいかかったので移動が大変だった。

テキーラ工場ツアーに参加してみた Tequila factory tour

thetequilaclubさん(@thetequilaclub)がシェアした投稿

大きなテキーラ工場では定期的にツアーが開催されていて、内部を見せてくれる。

始めに聞いたLa Rojeñaという有名で高級なショップもホテルも構えている場所は240ペソらしい。予想していた値段よりかなり高かったのもあって、

「ちょっと考えるね」

といって、別の工場にも聞きに行ってみた。

地元の人っぽい警備員さんとかに、他にないか聞いてみたらSINZAというテキーラ工場が近くにあって、聞いてたらいいよと教えてくれた。

SAUZAで聞いてみたら1時間のツアーで150ペソ。

それくらいならいいかと、参加決定。時間的にスペイン語のツアーだったけど、ガイドのお姉さんが気を使って英語でも説明してくれたからよく分かって面白かった。

テキーラ村に行ったらぜひSAUZAのツアーへ!おすすめです。最後にカクテルも作ってくれて、お洒落なカフェで一休みもできた。

ちなみにツアー中は写真撮影は禁止でした。

テキーラ博物館なるものへ Museo Nacional del Tequila

Tequila, Mexico テキーラって地名だった。テキーラ博物館に行ってきました。 Tequila is a name of the place. I went the museum of Tequila.

travel loverさん(@aiworldexplore)がシェアした投稿 –

テキーラの製造方法だったり、歴史までも知れる博物館。

SAUZAのすぐ近くにあって、少しテキーラについてお勉強。入場料は15ペソと良心的。

多種多様なテキーラが置いてあって、その数に驚いた。が、そこまで感動的なものはなく普通の博物館で、行かなくても良かったかも。

よっぽど工場見学の方が面白かった。

グアダラハラで泊まったところ Where I stayed in Guadalajara

民泊を利用 Airbnb

Guadalajara, Mexico

travel loverさん(@aiworldexplore)がシェアした投稿 –

とても素敵なカップルのお宅で、家が大きくて何部屋もあるので旅人も多い。

ここでできた友達もいて、夜は酒盛りしたり、近くのタコス屋さんに行ったりしてとにかく楽しかった。

キッチンもあるし、割とみんな自分でご飯を作って食べていた。

近くにはスーパーマーケットもあるし、ビールも安く売ってるし、商店もあって、とても便利な立地。

ダウンタウンまでは歩いて10-15分くらいで、メルカドも5分くらいの場所にあったので、しょっちゅうフルーツを買いに行っていた。

グアダラハラから近い場所の記事