【ベトナム・ホーチミンシティ】カラフルで文化的なフォトスポット9選 /安宿情報

台湾からベトジェットでひとっとび!初のベトナムへやってきた。
ホーチミンに数日滞在したかったのだが、何せバイクから排出される排気ガスが耐えられずに、むしろ少し体調崩してしまい、速攻で出発してしまった。
小児喘息持ちだった私にとって、空気が悪いところは油断大敵。
もう少しいろいろ見て回りたかったけど、未来にこの空気汚染が改善されることを願いつつ、”ホーチミンのカラフルなフォトスポット”をテーマに、今回は自分も行ったところと、行けなかったけど今度また行ってみたいところを混ぜながら紹介します。
一番下は、ホーチミンで泊まった安宿情報!
1. クアンアム・パゴダ / Quan Am Pagoda
おすすめカラフルフォトスポット1つ目は、
中国系のお寺で、中には中国語で書かれた文字がたくさん。
ベトナムの強い中華系の影響も感じつつ、道教と仏教が入り混じって、混とんとしたイメージの中にも、しんと静かなお寺の中はパワーを感じられた。
お香がもくもく焚かれていて、光が差し込むと煙がとても印象的。あまり観光客もいない。
中国最初の王様と、水を司る女性の神様がメインで祀られている。
外には、控えめな池もあって、道教の世界観を表した陶器で作られた絵も見れた。
こうゆうギラギラした、ちょちょっと作った感じの神様なんかも、ベトナムらしくて好き。写真映えするし、アジア感が出る。
クアンアム・パゴダ / Quan Am Pagoda営業時間
不明
クアンアム・パゴダ / Quan Am Pagoda場所 (Google Map)
入場料:無料
2. 福海寺 / Jade Emperor Pagoda
I just visited the completely magical Jade Emperor Pagoda 😍✨https://t.co/9THUFeKTGo pic.twitter.com/5z1igjP2ZV
— Ollie Ali (@mrollieali) April 19, 2016
こちらのお寺も、道教の中国系のお寺だ。1909年に中国人のコミュニティーによって建設された。
中は暗くて、ロウソクがたくさん灯されている。撮影用に三脚を持って行くといいかも。
2016年5月22日に、当時のアメリカ大統領バラク・オバマがここに訪れたことでも有名である。
中の様子がよりわかる⇒ https://havecamerawilltravel.com/places/jade-emperor-pagoda-saigon-vietnam/
福海寺 / Jade Emperor Pagoda営業時間
月曜日 | 7:00am ~ 6:00pm |
火曜日 | 7:00am ~ 6:00pm |
水曜日 | 7:00am ~ 6:00pm |
木曜日 | 7:00am ~ 6:00pm |
金曜日 | 7:00am ~ 6:00pm |
土曜日 | 7:00am ~ 6:00pm |
日曜日 | 7:00am~6:00pm |
福海寺 / Jade Emperor Pagoda場所 (Google Map)
入場料:無料
3. 天后宮 (ティエンハウ廟) / Thien Hau Pagoda
この道教のお寺で、主に祀られているのは、ミ・チャオと言う名前の女性の実在した人物だ。
彼女は1040余年に生まれ、8歳のときにはすでに星が文字を読むことができたそうだ。
そして彼女は修道女になった。この頃彼女は12歳。
彼女が13歳になったときに神様から古い本をもらった。そしてその後、彼女は最高レベルまでたどり着き、遂にはこうして神様として崇められるほどになった。
個人的にとても気に入ったのは、この完全に丸い形をした扉。
そこには中国語で”雨順風調”の文字が貼ってあり、これは特に豊作を願うためのお札のような役割。
雨に従って、風を読んで自然とともに生きる。
そういった気持ちが込められている。シックな扉に、カラフルな漢字のお札は、写真映えする。
天后宮 (ティエンハウ廟) / Thien Hau Pagoda営業時間
月曜日 | 8:00am ~ 4:30pm |
火曜日 | 8:00am ~ 4:30pm |
水曜日 | 8:00am ~ 4:30pm |
木曜日 | 8:00am ~ 4:30pm |
金曜日 | 8:00am ~ 4:30pm |
土曜日 | 8:00am ~ 4:30pm |
日曜日 | 8:00am~4:30pm |
天后宮 (ティエンハウ廟) / Thien Hau Pagoda場所 (Google Map)
入場料:無料
4. ノートルダム大聖堂 / Saigon Notre-Dame Cathedral Basilica
私のカラフルフォトスポットは、宗教関係のお寺や教会が多い。
ここもその一つ!だって、建築や色合いが面白いのは、文化的な場所に集約されてると感じるから。
そして。ホーチミンのダウンタウンに、とても有名な教会があります。
1863年から1888年のフランスの植民地時代に建てられた、大きなノートルダム大聖堂。
赤いレンガで建てられたこの教会では、毎週日曜日の朝9時半から英語とベトナム語でミサが行われる。
青空と、赤いレンガはカラフルで相性がいい!
ノートルダム大聖堂 / Saigon Notre-Dame Cathedral Basilica営業時間
月曜日 | 6:00am ~ 8:00pm |
火曜日 | 6:00am ~ 8:00pm |
水曜日 | 6:00am ~ 8:00pm |
木曜日 | 6:00am ~ 8:00pm |
金曜日 | 6:00am ~ 8:00pm |
土曜日 | 6:00am ~ 8:00pm |
日曜日 | 6:00am~8:00pm |
ノートルダム大聖堂 / Saigon Notre-Dame Cathedral Basilica場所 (Google Map)
入場料:無料
5. ベンタイン市場 / Chợ Bến Thành
ホーチミン、カラフル、写真と言えば外せないのはマーケット。
このローカルマーケットは観光客向けでもあり、ローカルの人も行くような大きなマーケットだ。
ハンドクラフトやテキスタイルなどのお土産も揃っていて、写真を撮るのも楽しい。
ベンタイン市場 / Chợ Bến Thành営業時間
月曜日 | 7:00am ~ 7:00pm |
火曜日 | 7:00am ~ 7:00pm |
水曜日 | 7:00am ~ 7:00pm |
木曜日 | 7:00am ~ 7:00pm |
金曜日 | 7:00am ~ 7:00pm |
土曜日 | 7:00am ~ 7:00pm |
日曜日 | 7:00am~7:00pm |
ベンタイン市場 / Chợ Bến Thành場所 (Google Map)
入場料:無料
6. ビン・クオイ村 / Binh Quoi Village
Dinner tonight at Binh Quoi tourist village. Couldn’t help myself but take a photo here
–
Today was also the first day of @ite.hcmc! Stay t… pic.twitter.com/xjWD0FY6F1
— Tour de Lust (@tourdelust) September 7, 2017
ホーチミンシティーの中にある大自然。
グリーンがとても綺麗なカラフルフォトスポット!
ビンコイツーリストビレッジと言う、ベトナムの政府が作った観光客用の村。
オープンしたのは1990年。たくさんの芝生や、ココナッツの木、かやぶき屋根のコテージが並ぶ。
ビン・クオイ村 / Binh Quoi Village営業時間
不明
ビン・クオイ村 / Binh Quoi Village場所 (Google Map)
オフィシャルサイトはこちら;http://binhquoiresort.com/
入場料:無料
7. ダン・ディン教会 / Tan Dinh Church
ベトナムの #タンディン教会
バービーの世界のようなピンク色の教会💒
Tan Dinh Church (The Pink Catholic Church) in Ho Chi Minh City, Vietnam. pic.twitter.com/ZdZjrLNaiz— FREAK SCENE フサオ (@AcidEater_Fusao) June 6, 2018
こちらもピンクでカラフルなフォトスポット。
1870年代に建設された。やはりこの時代もフランスの領地だったため、建築はフランスっぽい。
ローマンカトリック建築様式だけど、しっかりピンクってゆうのが面白いぽポイントかと。
サイゴンノートルダム大聖堂に次ぐ2番目に大きな教会だ。
ダン・ディン教会 / Tan Dinh Church営業時間
月曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
火曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
水曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
木曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
金曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
土曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
日曜日 | 5:00am ~ 12:00pm, 2:00pm ~ 7:00pm |
ダン・ディン教会 / Tan Dinh Church場所 (Google Map)
入場料:無料
8. カオダイ寺 / Cao Dai Temple
パステルカラーの内装がとてもフォトジェニック。
まず”カオダイ”とはなんぞや。
これは、カオダイ教と言うベトナムのオリジナルの宗教。
儒教、度胸、仏教、キリスト教、イスラム教を含む五経の教えをベースにして作られた。
カオダイ教には3つのメインカラーがあって、それぞれに黄色は仏教、青色は道教、赤色はキリスト教を表していて、それぞれが合わさっている平和なイメージ。
毎日4回セレモニーが行われる
朝6時、昼12時、夕方6時と、深夜(時間不明)
不思議世界。。。
カオダイ寺 / Cao Dai Temple営業時間
月曜日 | 6:00am ~ 6:00pm |
火曜日 | 6:00am ~ 6:00pm |
水曜日 | 6:00am ~ 6:00pm |
木曜日 | 6:00am ~ 6:00pm |
金曜日 | 6:00am ~ 6:00pm |
土曜日 | 6:00am ~ 6:00pm |
日曜日 | 6:00am~6:00pm |
カオダイ寺 / Cao Dai Temple場所 (Google Map)
9. タイビンマーケット / Thai Binh Market
ホステルで同じ部屋だったベトナム人の女性に教えてもらったマーケット。
野菜、フルーツ、魚、肉といった、完全にローカルマーケット。ちっちゃい椅子に座って、フォーもいただける。
朝早くからやっているので、早起きしてフォーを食べに行った。
特にカラフルなのは、ベトナム人のおばちゃんたちのファッションだという事に気が付いた。
タイビンマーケット / Thai Binh Market営業時間
月曜日 | 5:00am ~ 6:00pm |
火曜日 | 5:00am ~ 6:00pm |
水曜日 | 5:00am ~ 6:00pm |
木曜日 | 5:00am ~ 6:00pm |
金曜日 | 5:00am ~ 6:00pm |
土曜日 | 5:00am ~ 6:00pm |
日曜日 | 5:00am~6:00pm |
タイビンマーケット / Thai Binh Market場所 (Google Map)
入場料:無料
10. ホーチミンで泊まった安宿
Booking.comのリンクに飛びます。
一泊の料金
ドミトリー: 71,000ドン (¥340)
ダブルルーム: 360,000ドン (¥1,700)
ゲストの人たちもフレンドリーだし、対応してくれたスタッフさんはベトナム語のみだったけど、電話越しに英語対応してくれるスタッフさんもいた。
欧米人バックパッカーも多い。
ここで出会ったアメリカ人の男の子と、しょっちゅう一緒にご飯食べにいったりして、そんなバックパッカー同士の出会いが生まれるバックパッカーホステル。
すぐそばにコンビニもあるし、レストラン街もある。
最後に
ベトナムは個人的には不思議の国だった。人がそうさせるのか、なんだか全体的に異世界。
今回紹介した場所の雰囲気も、どれもユニークなものばかりで、もっと掘っていくと不思議なものがどんどん出てきそうだ。
Pinterest用Pin
ベトナムのおすすめスポットリンク