メキシコで行くべき町ベスト10選,正直行かなくても良かったワースト4選!第二弾

ぼちぼち忙しくやっております。
最近は、リモートでできるお仕事もいくつか頂け、これからも旅を続けるぞ!と意気込んでおるところです。
前回は「メキシコ旅終了!4か月かけてメキシコを旅した私が強くお勧めするメキシコで行くべき町ベスト10選と正直行かなくても良かったワースト4選!」というタイトルで書いたけど、途中であまりにも長くなってしまい途中で中断。
今日は続きを!遂に私の勝手なメキシコ旅のワースト4とベスト3の発表だ!まずは正直行かなくても良かったかもと思ったワーストのランキングから。(個人の見解なので、ご了承ください。)
ワースト4位 パチュカ・デ・ソト、イダルゴ Worst No.4 PACHUCA DE SOTO, Higalgo
面白かったのはカラフルに壁が塗られた貧困地区。
とてもフォトジェニックな町だと思う。ただ、見つけられたのはそれくらいで、あとは割と普通の町で特別なものはなかったかな~。
ソカロでのんびりしたり、大きなメルカドに行ってみたり、そんなもん。
サッカーの本田選手の本拠地らしいけど、そんなにサッカーにも興味がないし。
ワースト3位 チェトゥマル、キンタナ・ロー Worst No.3 CHUTUMAL, Quintana Roo
バックパッカー宿は2つしかなく、特に観光する場所もない。
ただ、近くにあるバカラルは海が綺麗だと有名なのと、チェトゥマルは国境の町だから、国境を越える為に一時休憩的な旅人ばかりだった。
一気に越えちゃっても良かった。
けど、路上の物売りの人々は素朴で、しかも服とか安かった。丁寧な刺繍の入ったブラウスを購入した。大切な宝物。
ワースト2位 ケレタロ・シティ、ケレタロ Worst No.2 QUERETARO CITY, Queretaro

メキシコ人の友達には絶賛されたけど、個人的にはいまいちどこに行けばいいのか分からなかったし、メキシコらしいカラフルな街並みはサン・ミゲル・デ・アジェンデやグアナファトの方が絶対いい。
そこまでこれ!といって素敵なところは発見できず、宿もからっからで友達もできず。
バックパッカーや旅人はいずこへ?という感じだった。
良かったのは、丘の上からの水道橋の景色くらい。あれは確かにかっこよかった!友達のアントニオが
「ケレタロいいよ!!」
と推してきたので、ぜひ良さを隅から隅まで教えて頂こうと思う。
ワースト1位 ビジャエルモッサ、タバスコ Worst No.1 VILLAHERMOSA, Tabasco
少し遠くへ行けば遺跡もあったけれど、そこまで惹かれなく、結局行かなかったし、ビヤエルモサの宿がしょぼすぎた。
なんだかラブホみたいなのか、ぼっろいのか、激高なのか丁度いいくらいの宿がなく、宿探しは大変苦労した。
しかも、泊まった宿は夜中にドアをドンドン叩かれて、非常に怖い思いをした。
逃げるようにオアハカへ行ったので観光らしい観光はしなかった。まじで怖かった。ドアもぼろかったし、ガチャガチャされ続けていたら普通に開いていたんじゃないかと思う。あれはなんだったんだろうか。
写真も一切撮っておりません。
唯一良かったのは、タコス屋が安くてうまかった事だ。
ベスト3位 トゥルム、キンタナ・ロー Best No.3 TULUM, Quintana Roo
トゥルムは3回も行った場所で通算2週間以上いた。
ゆる~い雰囲気があって、ヨガしたりダイビングしたり。ちょっと高級なお洒落なレストランやカフェもある一方、少し路地に入るとローカルの八百屋さんがあったりタコス屋さんもある。
感動的だったのは何と言っても、セノーテのダイビング。この世のものとは思えない世界が広がっていた。
最後に作られたというマヤ遺跡(トゥルム遺跡)もあったりして、色んな意味で楽しめる場所だった。
ベスト2位 サン・ミゲル・デ・アジェンデ、グアナファト Best No.2 SAN MIGUEL DE ALLENDE, Guanajuato

おとぎの国サン・ミゲル・デ・アジェンデが私のベスト2!!!
雑貨屋さんが大量にあるし、ショップがかわいいし、良い感じのカフェもあるし、街並みが可愛いし、世界遺産の教会のあったアトトニルコも面白かったし、夕方になると公園にマリアッチ隊が集まって来て楽しませてくれるし。
女子の心をくすぐるような町だった。日本でいうところの京都みたいなイメージかな。あちこちにある教会も良い感じだった。
もしまた行ける機会があれば、織物を習える場所があってぜひ習わせて頂きたい。
ベスト1位 バジャドリ、ユカタン Best No.1 VALLADOLID, Yukatan

どこやねん!と思われた人も結構いるかもしれない。
あんまり知られてない場所だし、多分割と素通りされちゃうような町なのだけれど、私的にはすごく気に入った町。
カンクンから2時間半くらいで到着。
近くにはセノーテがあったり、かの有名なチチェン・イッツァ遺跡もあるし、コバ遺跡も割と近いし、メリダまでもすぐ。インスタで一躍人気になったピンクラグーンもここから行ける。私は騙されて行けなかったけど。
あと、バヤドリにある古い教会も雰囲気が良かったし、街並みもメキシコらしい。
そんなに派手なものはないけれど、街の雰囲気がローカルっぽい感じもしっかりあって、大好きになった。
結構地味なものが好きなので、参考になるか分かりませんが、ぜひ旅人たちに行ってみて欲しい町々でした~!
因みに、未だにバジャドリなのかバヤドリなのか、はたまたバジョドリなのか呼び方がいまいち分からない。