【メキシコ】オアハカシティで買えるお土産15種と、お薦めショップ9選はここだ!

オアハカシティ郊外のお勧めのアルテサニア(クラフト)が見れたり購入できる村を紹介しましたが、みんながみんな時間があるわけではないと思います。

 

ご安心あれ。オアハカシティーでも、もちろんたくさんのクラフト商品・お土産屋さんを扱うお店が大量に立ち並んでいます。

 

数軒どころではなく、もしかしたら100店舗とか!?あるかもしれないというくらい、あちこちにお土産屋さんがある。

今回はオアハカシティーにあるお土産屋さん特集です。

オアハカを代表する名産品のお土産
はこれだ!

虫のアレブリヘ

その前に、オアハカで買えるフォークアートのお土産とは一体どんなものがあるのでしょうか?

それぞれの村でそれぞれの製品を作っているので、本当に多種多様のお土産が揃っていて、どれも個性があって選びきれないくらい!

・Tapete / タペテ

テオティトランデルバジェの工房

私が今滞在しているテオティトランの名産品。

羊毛を自らつむぎ、自然の植物などで糸を染め、体ひとつで織っていく。大変根気のいる作業ということが、タペテを作る工程を見せてもらってよく分かった。

・Areblije / アレブリヘ

メキシコのフォークアート Mexican Fork Arts

カラフルな動物の木彫。コパルという柔らかい木材を使い、大変細かい柄を塗っていく。

有名な生産地は、アラソラや、 サン・マルティン・ティルカヘテという村。

・Barro negro / 黒い陶器

真っ黒のピカピカ光る陶器。 サン・バルトロ・コヨテペックが有名な産地。

・Barro verde / 緑の陶器

オアハカのアツォンパ村で作られるバロヴェルデ

緑色のバロ・ヴェルデがずらっと並んでいる姿は、とても印象的。

デザインもサイズも多種多様。

・Barro rojo / 赤い陶器

個人的には1番好きな種類の時。

土からそのまま生まれたような力強い色と、ナチュラルな風合いが良い。

・Nojalateria / ブリキの壁飾り

特にメキシコっぽいのは、ハートのブリキの壁飾り。

その他にも、骸骨だったり、グアダルーペ(聖母マリア像)が表現されていたり、鏡が埋め込まれている。

・Huaraches / 革細工のサンダル

オアハカシティのべニート・ファレスマーケットにいろいろ売っている。

手作りのサンダル。

トラコルーラのマーケットでもたくさん売っているので、大量に欲しい人はトラコルーラがオススメ。

・Máscara / お面

メキシコのフォークアート Mexican Fork Arts

パレードの時に使われるお面も、とてもユニークで面白い。

長い舌を出して、真っ赤な顔でニヤリと笑うデビルのようなものだったり。

・Textiles / テキスタイル(生地)

メキシコのフォークアート Mexican Fork Arts

織物や刺繍が大変盛んなオアハカ。

可愛らしいお花柄の刺繍の大量に入ったブラウスなんかも人気。

・Palma / ヤシの葉の繊維で織ったかごやバッグ

今でも地元の人々が、野菜を運んだりするのに使っているかご。 ミステコ族の文化のひとつ。

メキシコらしい帽子も この技法で作られることも多い。

・Alhajas de filigrana / 金細工・銀細工

モンテアルバン遺跡からの出土品でも発見される位、何百年も前から続いてきた金細工と銀細工。

そのディテールの細かさに圧倒される。

・Print making / 版画

オアハカは、版画アートのメッカでもある。

ストリートアートでも版画よく見かけるし、とにかくいろいろなショップや道端で版画アートを売っている。

・Cafe / オアハカ産のコーヒー

オアハカの特産のコーヒーもとてもおいしいのでオススメ。

・Chocolate / チョコラテ

オアハカ名産のチョコラテを作っている様子
Traditional drink in Oaxaca “Chocolate”

オアハカの人々は朝食にココアを飲むことが多い。これは1つの彼らの文化。

ココアでとても有名なお店は、マヨルドモ(mayordomo)。

市内に何軒もお店があるので、ぜひ一度試してみて欲しい。

牛乳を入れてもいいけれど、お湯でとくのが一般的。かき混ぜる専用の器具まで存在する。

チョコラテについての記事も書いてみた。

・Mezcal / メスカル

オアハカのメスカルツアー

忘れてはいけないのがメスカル。リュウゼツランと言う植物から作られる伝統的なお酒。

私がお世話になっていたホステルのオーナーも、自分でブランドを作って販売している。とても手間のかかる製法で、馬を使ってリュウゼツランを潰したりしているのは、大変驚いた。

1.MARO(Mujeres Artesanas de las Regiones de Oaxaca)

私の一番おすすめのお店はこちら。

女性たちのグループで、各セクションごとに小さなお店が並んでいる。クオリティもかなり高いし、とにかく品揃えが素晴らしい。

 

1階は、革製品やタペテ、アクセサリー、ブリキのオーナメント、細かな雑貨が売っている。

2階にも行ける階段があり、2階は主にブラウスや、衣類が売っている。

営業時間 / 定休日

9:00am-7:30pm

定休日なし

2.La Mano Magica

ここは本当にハイクオリティな物しか売ってないイメージ。

お店の内装や、商品ディスプレイもも大変凝っていて、見ているだけでワクワクするショップ。

 

オアハカのアーティストの絵画などもたくさん売っている。 

Webサイトもかなりかっこいいので是非チェックしてみてください。

営業時間 / 定休日

10:30am-8:00pm

日曜定休

http://www.lamanomagica.com.mx/

3.Aripo(INSTITUTO OAXAQUEÑO DE LAS ARTESANÍAS)

ここで見つけられるのはクオリティーの高い、テキスタイル、アレブリヘ、木彫、陶器、メタル、アクセサリーなどなど。

 

個人で経営しているわけではなく、オアハカ州が主体となって運営しているショップ。

ここで発生した利益は、そのまま職人さんのもとに届けられる。

2004年にオープンし、オアハカ州の8つのエリアから商品が届けられている。

営業時間 / 定休日

月曜日~金曜日 9:00am-7:00pm

土曜日 11:00am-3:00pm

日曜定休

4.Casa de las Artesanias de Oaxaca

こちらも、品揃えがとても素晴らしいお土産屋さん。

お店の真ん前に、大きな人形がディスプレイされていてとてもわかりやすい。

営業時間 / 定休日

月曜日~土曜日 9:00am-9:00pm

日曜日 10:00am-6:00pm

5.Mercado Benito Juárez

オアハカシティのメインのマーケット!とも言えるメルカド・ベニート・ファレス。様々なお土産も買えるし、地元で採れた野菜やフルーツも購入可能。

値段は若干観光価格だけれど、いろいろ揃っているので便利な場所。

営業時間 / 定休日

7:00am-9:00pm

定休日なし

6.Corazon Etnico Oaxaca

テキスタイルに力を入れているショップ。

営業時間 / 定休日

10:00am-8:00pm

日曜定休

7.Mercado de Artesanias

アルテサニア(クラフト)専門のマーケット。30店舗ほどの小さなお店が、一つの建物の中にぎっしりと詰まっている。

花柄刺繍の入ったブラウスだったり、タペテ、ポーチ、アレブリヘといった王道のオアハカのお土産がずらりと並んでいる。

営業時間 / 定休日

12:00pm-7:00pm

定休日なし

8.Oro de Monte Albán

アクセサリー専門店。

オアハカはアクセサリーの金細工も、かなりディテールの凝ったものがある。

営業時間 / 定休日

月曜日~金曜日 9:30am-6:00pm

土曜日 9:30am-4:00pm

日曜定休

9.Modatelas Oaxaca

こちらはちょっと番外編で、私がよく行く生地屋さん。

このお店のある付近には、いくつか生地屋さんや、付属屋さんが並んでいるがここのショップは、特に季節ものの柄の入った生地が多くて好き。

死者の日前なので、骸骨柄の生地が大量にあって楽しい。

営業時間 / 定休日

月曜日~土曜日 9:00am-9:00pm

日曜日 9:00am-8:00pm

以上です!!!

オアハカ旅ブログ記事