【エクアドル】キトにて/治安は悪めな感じ/大聖堂は素晴らしい/ケーブルカー

エクアドルのキトに到着。憧れの南米に足を踏み入れました!
キトの印象や、キトの観光名所などをつらつらと書いていきます。
キトの旧市街は治安が悪い
一番初めからすみません。でも、特にキトの夜は絶対に出歩かないこと。
朝6時に起きて、少し仕事をして8時ごろからカメラを持って街へ出かける。あまりにも朝早いと、あまり治安が良くないみたいで、特に大きなカメラを持って歩くのはかなり危険な感じがする。
歩いて5分ぐらいの場所にある有名なストリートを、歩きながら写真を撮っていると、地元の女性らしき人が、
「ものすごく気をつけてね!」
と何度も念押しをして言ってくれた。彼女の顔はかなりシリアスで、本当に危ないんだなーということが分かる。
キトでは、大きなカメラを持ってぶらぶらするのはできなさそうだ。日中に一人で歩くのは、大丈夫!人気のないところには行かないようにすれば、よっぽどのことはないかと思います。
不思議に思ったのは、ホームレスの人々の中でも特にアフリカ系の人が多いこと。ここでもやはり人種差別があるのか、マイノリティはいつも弱者になる。
面白いことに、警察官もアフリカ系の人が多いのが印象的。
世界の中心記念碑 Ciudad Mitad del Mundo
朝ごはんを食べて、一旦ホテルに戻るとドイツ人の同じホテルに泊まっている男の人が緯度0度のMitad el mundoに行くというので、みんなで一緒に行くことにした。地球の真ん中がここにある。
いや、実際はズレているらしいということが、後程分かったのだけど、本物の0地点はもうちょっと奥にあるそうです。パスポートにスタンプも押してもらえるという情報も、後から聞いて、全然下調べをせずにふわ~っと人に付いてきただけだと、こうゆうことが起こるのである。
Mitad del Mundo, Quito, Equador
キトにある赤道上のモニュメントへ。
緯度0度です。#エクアドル#キト#赤道 pic.twitter.com/4U2wUNAiwh— アイ: エクアドルにてノマド旅中 初南米 (@aiindigo2) July 16, 2021
入場料は5ドルで、中には美術館があったりお土産屋さんがたくさん並んでいる。小さなテーブルの上に卵が置いてあって、赤道の上だと卵が垂直に立つというので試してみたが、他の人は出来たのに、私はできなかった。。。
世界の中心記念碑 Ciudad Mitad del Mundo マップ
ヴォト国立大聖堂 Basílica del Voto Nacional
朝一にもう一度、昨日訪れた大聖堂へ行き昨日発見できなかったもうひとつの大きな塔へ登ることに。屋根裏の板が貼られたはしごみたいなところを抜けて、さらにものすごく急角度のはしごのような階段を上っていって、やっと頂上に到着することができる。
外から眺める大聖堂も素晴らしい。
よくこんな大きなものを作ったなと、これを見るだけでちょっと感動ができる。
この頭からは別の方の二つの塔が直線で見れて、その真ん中の奥の方に丘の上に立つ羽の生えた天使見ることができる。
長い長い階段を上るのは大変だけど、エレベーターも使えることに後で気が付いた。この景色は入場料3ドルの価値はあり。
あと、ここのステンドグラスは大変美しい。お花の柄。
この大聖堂は、1884年から建築が始まり、最終的に今の形に落ち着いたのが1988年と私が生まれた次の年に一旦完成。完成というより今はまだ途中経過らしいが、キトの地元の人は、この大聖堂が完成する時は、世界の終わりの日だという冗談も残っている。
ヴォト国立大聖堂マップ
TelefériQoに乗ってAntena Ruta a Rucuへ
大聖堂を後にしてUber でケーブルカーに乗れる場所へ行く。10分ぐらいで到着して、早速ケーブルカーに乗る。この町のツーリストアトラクションは、なかなか値段が高い。このケーブルカーは往復で一人8.5ドルかかる。
日本の物価で考えても割と高いと思う。
この値段だと地元の人は気軽にはケーブルカーに乗ってハイキングなんてことは無理だろうな。
到着してからも、かなりハイキングは距離があり2時間ほどウロウロする。途中にはものすごく景色の良いブランコがあったり、本物のラマと一緒に写真が撮れる場所があったり、美味しいチョコラテが飲めるローカルのレストランがあったり、
4000m以上もある山の上にレストラン!トウモロコシと、そら豆と、じゃがいも。
最高に贅沢な朝ごはんだわ。#キト pic.twitter.com/DOMR5U7sg2
— アイ: エクアドルにてノマド旅中 初南米 (@aiindigo2) July 17, 2021
色々と楽しむことができる。
途中で雨が降ってきたので、一番奥まではいかなかったけれど、手前の山の頂上までは行くことができた。4000 M を超える山なので、ちょっと歩くだけでも息が切れるので、ものすごくゆっくり歩かなければいけない。
4000m以上もある山の上にレストラン!トウモロコシと、そら豆と、じゃがいも。
最高に贅沢な朝ごはんだわ。#キト pic.twitter.com/DOMR5U7sg2
— アイ: エクアドルにてノマド旅中 初南米 (@aiindigo2) July 17, 2021
ケーブルカー乗り場
キトのお土産屋さんマーケット/アルテサナル・ラ・マリスカル市場 Mercado Artesanal La Mariscal
街に戻ってからはお土産屋さんめぐり。特に何が欲しいわけでもないけど、面白いものがあればと思って。アンドリューは素敵なシルバーの指輪を購入。
クエンカでシルバーが採掘されるらしくて、キトの近くの村でシルバーを加工してアクセサリーを作っているそうだ。メキシコとはまた違って、なかなか素晴らしいデザインの物が多い。
アルテサナル・ラ・マリスカル市場 Mercado Artesanal La Mariscalマップ
キトで宿泊したホテル
Friends Hotel & Rooftop
旧市街の中にある、Friends Hotel & Rooftopというホテルに。景色がきれいだし、何といってもスタッフの女性がものすごくフレンドリーで何の質問にも答えてくれる明るい素敵な方でした。
毎日掃除もしれくれるし、カフェテリアからの景色は大変美しい。
コトパクシ山や有名所のツアーもここから申し込んで参加可能。ツアーは、一人50ドル。