【無料SNSアプリ】複数のSNSへ一気に投稿できるBufferおすすめポイント

いくつものSNSアカウントを持っていて、毎回毎回コピーアンドペーストして投稿するのめんどくさいと思った事は無いでしょうか?
そんなあなたに画期的なBufferと言うアプリをご紹介します!
一気に投稿できるのも便利だし、アカウント別に投稿する時間を変えたりと、色々な機能がある。
このアプリを使いだして1年は経ったので、便利ポイントなどを書いていきます。
Bufferはここから登録できる
公式サイトがこちら。ひとまず登録してみてください。英語サイトのみ。
自分のSNSアカウントでログインもできるし、メールアドレスとパスワードで登録する方法と二通りある。
楽なのは、SNSアカウントで登録しちゃう方(特に英語アレルギーの人はそっちのが断然楽かと)。
しかも、どうせ後でSNSと繋げる必要があるので、手間が省ける。
Buffer便利ポイント
- 複数のSNSに一気に投稿できる
- 10個まで投稿予約ができる
- ブログから直接写真を投稿できる
- 無料で使える
- 有料にしたらもっと便利に使える
- プラグインを導入したらもっともっと便利
いちいちコピーとペーストをしなくていいのがとても便利なところで、各アカウントごとにタグづけなども変えられる。
スマホ用アプリも使いやすい。ので、スマホでも使うし、パソコンでももちろん使う。
ブロガーに特におすすめなBuffer
特にブログをやっている人にオススメしたいのがこのBuffer。
何故かと言うと、先程の便利ポイントにも入れたように、自分のブログ写真から直接リンクを作ることができる。
方法はすぐ下のところで解説します。
CromeやFirefoxに対応している神的プラグイン
まずはブラウザの中にBufferのプラグインを入れてみよう。
とりあえず私が使っているクロームとFirefoxには対応していた。
Crome用のプラグイン:
https://chrome.google.com/webstore/detail/buffer/noojglkidnpfjbincgijbaiedldjfbhh?hl=en
Firefox用のプラグイン:
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/buffer-for-firefox/
ダウンロードしたら、勝手に取り込まれて使えるようになるはず。
そして、ブログからのBufferを使ってのリンクの作り方動画はこちら。
注意:1メールアドレス1bufferアカウント
因みに、メールアドレス1つにつき1つのバファローアカウントがもらえる。
私は1つのアカウントに、FacebookページとTwitterとInstagramをリンクさせている。
クロームで1つのアカウントを使い、Firefoxでもう一つのアカウントを使っている。
注意2:instagramはビジネスアカウントにする必要がある
Bufferから直接instagramに投稿したい場合は、アカウントをビジネスアカウントにする。
スマホのインスタの設定の中から、アカウントをビジネスアカウントに簡単にできる。動画を参照。
同じSNSアカウントは複数のBufferで使えない:そんな時はHootsuitを
そして同じSNSアカウントで、別々のバッファーアカウントをつなぐことができない。
その時はバッファーと同じようなサービスで、Hootsuiteと言うアプリもある。
若干使いにくいけれど、Bufferよりもたくさんの種類のSNSアカウントがつなげられる。
この2つをうまく利用して、無料でSNSアカウント管理をする。
最後に
元のセッティングが少し面倒臭いけれど、セッティングさえ終わってしまえばとても便利。
なのでたくさんSNSアカウント思っているけど、いちいち別々に投稿するのがめんどくさいなと思っている人は、いちどトライしてみてください!
びっくりするほど便利なのが分かってもらえるはず!
便利ブログ記事!