ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 5 6月 2018 メキシコで行くべき町ベスト10選,正直行かなくても良かったワースト4選!第二弾 前回は「メキシコ旅終了!4か月かけてメキシコを旅した私が強くお勧めするメキシコで行くべき町ベスト10選と正直行かなくても良かったワースト4選!」というタイトルで書いたけど、途中であまりにも長くなってしまい途中で中断。今日は続きを!遂に私の勝手なメキシコ旅のワースト4とベスト3の発表だ!まずは正直行かなくても良かったかもと思ったワーストのランキングから。(個人の見解なので、ご了承ください。) 続きを読む
ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 5 6月 2018 4か月かけてメキシコを旅した私が強くお勧めするメキシコで行くべき町ベスト10選と、正直行かなくても良かったワースト4選!第一弾 メキシコは広いし、文化や遺跡群もかなり面白い。よく、メキシコにハマる旅人がいるんだけど、私も完全にその中の1人。基本的に、観光地にしか行かないからカメラを持って出歩けたし、お酒を飲みに夕方歩くこともできた。ぜひ、メキシコのイメージが良くなって、みんなにも良さを知って欲しいと願っている。そんな私、勝手に自分の独断と偏見で「ここおススメ!という場所と、正直行かなくてもよかった。」と思った場所をランキング形式で順番付けしたい。 続きを読む
ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 4 6月 2018 グアダラハラからすぐ近くのプエブロ・マジコのトラケパケへ!小鳥が私の未来を占ってくれた 前回もご紹介したグアダラハラ。グアダラハラのダウンタウン自体は確かにいまいちだったけれど、今回紹介するトラケパケは洗練されていて、沢山お洒落なショップが立ち並んで、ダンスや音楽もあちこちでやっていて、旅行者にとってもかなり楽しめる。ここで出会ったのは、小鳥の占い師! 続きを読む
ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 31 5月 2018 私のメキシコバックパッカー旅最終地点[グアダラハラ]世界遺産のテキーラ村に行ってみて工場見学ツアーに参加してみた グアダラハラで初めに感じたのは、少し治安が悪いかなと思うような場所がチラホラあって、他の地域よりはメキシコの負の部分を感じられた気もしたけれど、近くには世界遺産にも指定されているテキーラ村があったり、プエブロ・メヒコにも指定されているトラケパケがあったり。ここも見どころの多い町だった。 続きを読む
ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 27 5月 2018 【グアナファト】恋人たちがキスをしまくる小道/トンネルが張り巡らされたメキシコ有数のフォトジェニック都市 前回はミイラ博物館について書きましたが、今回はグアナファトの魅力について書いていきます。 ロマンティックな伝説の残る細い小道があったり、庶民的なメルカドもあった。特に感動的だったのは、丘からの眺め。これはメキシコ一番と言っても過言ではないほどの絶景だった。 続きを読む
ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 24 5月 2018 閲覧注意!グアナファトのやばめな博物館/ミイラだらけのその場所とは? とっても美しかった洗練された町サン・ミゲル・デ・アジェンデを出発して、向かったのがグアナファト州の州都グアナファト。ランゲージエクスチェンジで知り合いになったアントニオが最初に連れて行ってくれたのが、このミイラ博物館だった。そして、聞くからに衝撃的なこの博物館。やはり、とても衝撃的な内容でした。 続きを読む
ハリスコ, イダルゴ, グアナファト / Jalisco, Hidalgo, Guanajuato 20 5月 2018 長い長い水道橋がフォトジェニックなケレタロへの旅/泊まった宿や教会など プエブラを出発して、日本人が多いと噂のケレタロへ北上。メキシコシティはもうしばらく滞在したし、渋滞もひどいし乗り換えが大変なので、ちょっとお金はかかるけど1本で行ける高級バスで移動。トイレも付いてるし、ドーナッツもくれたし、なにせ席が快適だ。 続きを読む
メキシコ / Mexico 16 5月 2018 【プエブラ】豪邸?廃墟?古い教会?プエブラの観光スポット3選! プエブラはメキシコの中でもかなり気に入った町だった。食べ物はメキシコらしい不思議なものがあるし、周りには教会や美術館、遺跡がいっぱいあって、一つ一つのレベルも高くてゆっくりじっくり見ていると時間がかかる。1週間くらいゆっくり滞在してみても飽きないのがプエブラだった。今回は、少し郊外に足を運んで見たものや、そんな面白かった場所を紹介します! 続きを読む
メキシコ / Mexico 11 5月 2018 チョルーラ世界一敷地面積の巨大遺跡や、みどころなど【メキシコ・プエブラ】 今回紹介するこの"チョルーラ"もメキシコが国を上げておススメしている文化的・歴史的に面白い場所であるプエブロ・マジコのひとつ。世界一の敷地面積のある大きなピラミッドの頂上に立つ教会が有名だったり、富士山にそっくりなポポカテペトル山通称ポポが美しく見える。夜景もとても綺麗だったし、ピラミッドの歴史がまた興味深い内容。 続きを読む
メキシコ / Mexico 7 5月 2018 【魅惑の町プエブラ】教会・美術館巡りメキシコの文化を感じる旅 アートと美食の町で知られるプエブラ。メキシコシティからバスで2時間くらいで着くので、アクセスも便利だし気候もいいのでついつい長居してしまった。少し郊外に出れば、世界遺産になっているような教会もあったりして歴史的にも興味深い地区だ。ここプエブラの見どころとは! 続きを読む
メキシコ / Mexico 26 4月 2018 [世界最大級のピラミッドに圧倒される]メキシコシティに戻ってアステカの遺跡テオティワカンへ テオティワカン遺跡は大変すごい迫力で見応えがあったので、一生に一度は訪れるべき場所。あんな壮大な建築物は見た事がない。メキシコ人って、すげえと心から感じだ一瞬だった。そして、テオティワカンやアステカについて調べていたら面白い背景があった。 続きを読む
メキシコ / Mexico 11 4月 2018 チチェン・イッツァのノチェス・デ・ククルカンのチケット購入方法 ノチェス・デ・ククルカンは、予想以上に凝ったショーで、行く価値はあった。無料でipodが借りれて、マップとそれぞれの場所での説明が聞ける。ライトアップされて、幻想的な遺跡の中を歩いて行ける。最後にはピラミッドを使ってのビデオマッピング。すごく凝った演出で、大変楽しめた。 続きを読む
メキシコ / Mexico 10 4月 2018 【チチェン・イッツァ遺跡】ククルカンの降臨とナイトショーが素晴らしい/バジャドリへの帰り方 チチェン・イッツァに丸一日いて、十分にマヤ最高の遺跡を楽しめた。超疲れたけど。春分のこの時期にしか見られないククルカンの降臨と、夜のショーまで観て素晴らしい貴重な体験ができた。 ククルカンの降臨は普通のチケットでもちろん見られるし、特に事前予約などは必要ない。が、夜のショーは2週間くらい前にはチケットをオンラインで取っておいたので、その取り方も紹介します。 続きを読む
メキシコ / Mexico 8 4月 2018 パチューカのフォトスポット・カラフルタウンの実のところ【メキシコ】 パチューカで見つけたのは、カラフルな建物群。一つのアートプロジェクトで、こんなカラフルでポップな町が出来上がったのだけれど、その裏側にあったストーリーが面白かったので、ここで共有します。 続きを読む
オアハカ / Oaxaca 6 4月 2018 【メキシコ】オアハカの歴史と、必ず訪れたい歴史的な観光スポット集 メキシコのオアハカは、観光客にも人気で、南に行けばビーチもあってサーフィンもできるし、音楽は素敵だし、何と言ってもあの有名な”死者の祭り”には、観光客でいっぱいになるそうだ。そんなオアハカの歴史と、歴史的な古い教会について。 続きを読む
オアハカ / Oaxaca 5 4月 2018 [オアハカ]イエルベエルアグアは超絶景/世界最古で最大のトゥーレの木からパワーを頂く 山奥のそのまた山奥にある秘境。イエルベエルアグアという名前の間欠泉がある。水がブルーで、そこだけが浮いている様にも感じる。とても幻想的で、神秘的な場所だった。 続きを読む
オアハカ / Oaxaca 5 4月 2018 オアハカからバスで30分!日曜市が余りに大規模だった/トラコルーラのメルカド 美食の町オアハカ。その横にある割と大きな町トラコルラ。ここには、とってもとっても大きなメルカドがあって、メキシコで1番大きいかもしれない。いや、私が今まで旅をしてきた中でもナンバー1だ。 続きを読む
チアパス / Chiapas 14 3月 2018 【メキシコ】サン・クリストバル・デ・ラス・カサスの5つの魅力・日本人宿アレグレさんに泊まった 日本人にも人気のサン・クリストバル・デ・ラス・カサス(San Cristobal de las Casas)。みんなが「サンクリ」呼ぶその地名は、メキシコに着いた頃からよく聞く地名で、大きな観光名所だとは知っていた。さすがに大きな町なだけあって、1892年までは州都だった。今でも、チアパスの文化を感じられる場所として人気が高い。 続きを読む
グアテマラ / Guatemala 11 3月 2018 【グアテマラ~メキシコ】ラ・メシージャで国境を越える/超ブルーな滝の秘境カスカダ・エル・チフロンへ グアテマラのトドス・サントス・クチュマタンから、一旦ウエウエテナンゴに戻り、そしてメキシコの国境ラ・メシージャという国境の村へ。因みにトドス・サントス・クチュマタンから北のルートからはバスがなくて行けなかった。そこから、コミタンへ。一泊の予定が、つい発見してしまったカスカダ・エル・チフロンの滝。これはかなり素敵な絶景ポイント。グアテマラからコミタン経由でサンクリストバルに行く予定の人は、この大きな滝によって癒される一日を過ごすのも悪くないのではないだろうか。 続きを読む
ベリーズ / Belize 20 12月 2017 チェトゥマル(メキシコ)からキーカーカー(ベリーズ)へのローカルバスでの行き方 今回は、メキシコのキンタナ・ローにあるチェトゥマルから、ベリーズのキーカーカーまで一気に移動したので、その方法を書き残したい。これは、チェトゥマルのホステルで聞いた方法で、一番安く行ける方法だそう。 続きを読む