なぜ一人旅をするべきか。何のために一人で旅をするのか。

こんな私も、初めて海外旅行というか海外派遣(初めての海外が、青年海外協力隊で東アフリカのタンザニアへ行った)をされるまで一人で海外旅なんて絶対無理!と思っていた一人だった。

一人で飛行機のチケットを買った事もなかったし、一人でレストランに入るのも嫌だったし。

相当な人見知りだった私は、知り合いの美容室に予約の電話をすることも難しかった時期もありました。

こんなだった私がなぜ一人旅大好きになったか。

そして一人旅がもたらす素敵な影響や、それによって一人旅にハマる理由をシェアします。

一人旅をして学んだこと

カンクンからコスメル島への行き方・コスト・所要時間 Cozmel, Quintana Roo, MEXICO

一人旅 は私の一つの人生でもあります。旅は、旅で出会う人を通してたくさんのことを教えてくれる。

  • 時間の使い方
  • 人との接し方
  • どう自分を表現するか
  • どう友達を作るか
  • 外国人の全く違う考えの人とどう付き合うか

など様々なことを学べた。

あと、おおらかになれたかな。いろんな価値観が分かって、

「あ、そうか。そうやって考えればいいのね。」

って、教えてくれる人にも沢山であった。し、これからも出会っていくはず。

一人の時間を楽しめるようになる

ビニャーレスバレー Vinales Valler, Cuba

本を読んだり、瞑想したり、何がしたいのか本気で考えたり、自分と向き合える時間を作れます。これって、意外に普段の生活をしているとできない。

仕事に忙殺され、ご飯食べて、シャワーして、寝る。

そんな毎日だとゆっくり考える余裕も持てない。私は、専門学生時代から20代中盤まで、バイトに明け暮れる日々で、かなり消耗している人生だった。

もっと自分の時間を持つべきだったと今は思う。

後戻りはできない潔さが気持ち良くなる

フォトショップでしわを消す

当たり前だけど、過ぎた時間は戻っては来ません。

笑って過ごすのも、ただ退屈に毎日を過ごすのも自分次第。

時間の後戻りは誰だってできない。世界を旅すると、様々な世界の現状を目の当たりにし、今この瞬間を生きることについて考えさせられました。

今この時間を生きているのはあなた自身。

せっかくなら何かを切り捨てても、やりたい事しよ!!って潔く諦めるものは諦められる様になれる。

居心地のいい空間を出て、いつもと違う生活をしてみると自分の健康について発見がある。

環境変えて旅をしていると自分の健康状態について余計に気を使ったりする。

バス移動で下痢なんて最悪だし、長距離移動の前は余計に。

「あ、こうするとダメだな。調子悪くなるな。」

と敏感になれる。その地の旬のものを食べて、よく笑って、よく寝るのが一番。

世界は美しい景色で溢れていると知れる

メキシコのサンクリストバルデラスカサスの街並み

言葉が出ないほど美しい景色に出会うことがある。

正直、写真には納まりきらない。

そんな景色を見ずに、毎日同じ景色で満足できますか。

一人だと、自由だし好きなだけ楽しめる。ツアーなどグループ移動だと、誰かに合わせなきゃいけなくて、もっと居たいのに!!

じっくりと一人でその景色を楽しむのも、とても贅沢な時間。

一人で過ごす時間は自分を知る一番の方法

MUSA水中美術館カンクンでのダイビング MUSA museum, Cancun, Mexico

 

自分のことがわかるのはやっぱり自分だから、一人旅をして自分という一番大事なものと向き合う意味を考える。

なにが本当に必要なのか、何が嫌なのか、沢山の出会いと別れそして、決断の中で見えてくるものがある。

自分の強さを発見できる

フィリピンのエルニドのビーチ

何があっても、

「ま、いっか。」

と思えるようになる。

問題に直面しても、いつもなんとかなるし、してきたつもり。もちろん諦めもあるし、いつも戦ってるわけじゃないけど、旅をしていると予期せぬハプニングも多くて、いちいち対処しないといけないから。

許すことも求められるし、寛容になれば、世界は平和で、みんなが優しい。

「許せない!ムキー!」

ってなっても、自分しか怒ってないことも多いし、怒ってもしょうがないんだと気づかされる。

そうなると、ネガティブな人は寄ってこなくなるし、いつもポジティブでいられる。

ちっちゃい事が気にならなくなる

ラオスの仏像

前の段落とほとんど同じだけど、

どれだけ自分が寛容になれるか、どれだけ小さなことに気を使っていたのか、がいつの日か気づく日が来るはず。

大体悩んでる事って、数か月後には跡形もなく忘れてることが多い。

ほんと、なんて小っちゃいことで悩んでたの!?と。時間の無駄。

外国人の友達を作れる、違う文化に触れられる

モントリオールのタムタム

一人旅をしているとすぐに友達ができる。きっと一人だと話しかけやすいのでしょう。

こちらとしても一人でいる人の方が話しかけやすいですし、世界中に友達ができるなんてすごく素敵じゃない。

新しい価値観を知るし、自分の国を好きだと言ってくれる人がたくさんいて驚くこともあります。

思ったより外の世界って怖くない。”案ずるより産むが易し”

グランドキャニオンにて

と先人はよく言ったものですが、その言葉は本当にその通りだなと思います。

やってみると思ってたより簡単だったり、意外にうまくいったりするもの。

まずは一歩を踏み出すことが重要。行きたい場所にあったら行く。やりたいことがあったらやる。

ただそれだけすごくシンプルなこと。

経験には大きな価値があると分かる

オアハカ ゲラゲッツァ2019

経験はもちろんお金で買えない。経験は自分で得るもの。

高い服を買っても得られない、素敵な経験が一人旅では得られると確信しています。

経験豊富で、人と違う何かを持っているような人の話っておもしろいですよね。

そしてまた一人旅に出たくなる

オアハカのクアヒモロヤの夕日

不思議なもので、一人旅をすると必ずまた一人旅がしたくなります。

なんと言っても、途方もないぐらいの自由を味わえます。

誰に相談しなくても今の行きたい所に行き、自分の食べたいものを食べて、気の合う友達と遊ぶ。

社会生活を送っていると、人に合わせる事を強要されたりとか、理不尽な事で精神的に疲れる。少なくとも、日本だと余計にそれを私は感じる。

そんなのも全く気にしなくて、ただ自由に旅ができる幸せを味わえます。

自分に自信が持てるようになる

台湾台東のジェイミーズハウスで書初め

一人旅をする前は、未来の事を悪い様に想像してビビっていたこともありましたが、色々経験してみてどれだけ自信がついたかわかりません。

私は、ものすごく自信のない人間だったわけです。

今でも自信満々に生きているわけではないけど、なんとかやっていけるという自信が、勝手に芽生えてきました。

何でも自分でできる!というより、困っていたら自然と誰かが助けてくれて、

その誰かと自然と友達になっちゃって、一緒にいつのまにか旅していたり。

全部自分でやる必要もなくて、たまには他力本願でも世界はまわっていく。

人に感謝できるようになる

ハバナの夕日

自信がつくとともに、人に対する感謝や尊敬の気持ちがどんどん大きくなってきた。

ある人は車に乗せてくれたり。

ある人はご飯を作ってくれたり。

驚くことに、こちらが何もしなくても与えてくれようとする人はたくさんいて、それって本当に本当に感動的。

トロントでこんなことがありました

昼前にトロントについて、そのままモントリオールに向かおうとした時、なぜかクレジットカードでバスのチケットを買えず、仕方なく craigslist を使いライドシェアしてくれる人を探しました。

数人モントリオールに行くという人が連絡をくれて、そのうちの1人と一緒にモントリオールに行く約束をしました。

値段も決めて、時間も決めて、それまでカフェで待っていました。

ところが約束の時間の30分くらい前に

「good luck」

というメッセージが来た。

「それってどういう事??モントリオール行かないって事?」

と返したら、そのまま無視をされてしまいました。

結果騙されただけだった

さすがに唖然としました。なんという根性の曲がったやつ、、、、。

すでに夜の9時半頃だったので、その日にモントリオールに行くのは諦め、どうしようかと考えました。

運悪く、その時は大型連休で安めのホテルは全部埋まっていました。

何件か直接電話してもベッドは一つも空いていないとのことでした。困った私。

ホームレスの施設でお世話になった一晩

探しに探して行き着いたのは、ホームレス用のシェルターでした。女性専用のゲストハウスと書かれていたので、ホームレス施設だとは気が付かず。

しかし、直接行ってみて事情を説明したら快く受け入れてくれました。

ご飯も提供してくれ、シャワーも貸してくれて、服までくれました。

シェアルームだったものの、2人用の部屋でもう一人はいない。

結局プライベートルームになった。 

ある人には裏切られ、ある人には助けられ、感慨深い1日でした。

こういうことがあると、ちょっとしたハプニングが起きても、

「あの時どうにかなったし、大丈夫でしょ」

とおどおどしなくなるもので、後では笑い話にもなる。なので、ある意味いい経験ができたと思っています。

最後に

一人旅してみたいけど、中々勇気が持てないと思っている人がいたら、とにかく行動してみて欲しい。

明日出れるチケットを買っちゃうってゆうのが一番良い。

昨日とは一味違った時間が楽しめるはずです。

Pinterest用Pin

旅に使えるブログ記事

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。